1 スクール・ポリシー

目指す生徒像  (育成を目指す資質・能力に関する方針)
○個人の尊厳を重んじるとともに、礼節と廉恥を大切にし、信義を果たし、共同一致が成功の基であることを
 理解し、何事にも誠意をもって行動できる人
○知性の育成と個性の伸長を図ることによる、知・徳・体の調和のとれた明るくたくましい実践力を備えた職業人や
 農業の担い手
○農業や環境、食などについての幅広い知識や技術を身に付け、それらを生かして将来、地域農業の担い手あるいは
 地域社会で活躍できる持続可能な社会の創り手
○地域の伝統や文化を継承し、時代の変化と社会の要請に応えることのできる順応性と先見性、社会で必要な資質・
 能力を備えた人

本校における学び (教育課程の編成及び実施に関する方針)
○キャリア教育による取組
 「農林ブック」により将来の人生設計を意識させるとともに、望ましい勤労観・職業観を養い、社会的・職業的自 立に必要な能力や態度を育成する。
○共同生活による取組
 農業機械実習や演習林実習、寮教育等の宿泊共同生活により、基本的生活習慣の確立と規範意識の高揚を図る。
○課外活動による取組
 生徒会活動や学校農業クラブ活動、(地域)部活動等により、物事を探究することの楽しさや成就感を体得し、社 会貢献精神を涵養する。
○共通科目による取組
 教科「数学」と「英語」の習熟度別学習を実施し、社会に通用する確かな力を育む。
○農業科目による取組
 3年間の教科「農業」の系統的な学びや積極的な資格取得により、課題を解決する力やチャレンジ精神を培う。
○ICT教育による取組
 ICT機器の活用やスマート農業の実践により、時代の変化と社会の要請に合わせた授業を展開して実践力を鍛え
 る。
○教科を縦断する取組
 STEAM教育や課題解決型学習により、地域資源活用、GAPやHACCPなどの各種認証制度、SDGsへの
 理解を深め、持続可能な社会の創り手としての素養を磨く。
○姉妹校交流による取組
 ラ・ブロス農業高校(フランス)や淮安生物工程高等職業学校(中国)、東京都立園芸高等学校との交流により生
 徒の個性の伸長を図る。
○学外連携による取組
 県立農業大学校や西三河農林水産事務所との連携、農業法人でのインターンシップ等により、社会や地域への
 貢献、地域防災への意識の醸成を図る。

期待する入学生像 (入学者の受入れに関する方針)
○本校の使命や教育目標を十分理解し、学習に主体的に取り組む人
○日本の農業に関心を持ち、食糧の安定供給と持続可能な農業生産のために貢献したい人
○地域の伝統や文化を大切に思い、時代や社会の出来事に興味や関心の強い人
○学習活動や学校行事、宿泊共同生活等により、好ましい人間関係を構築し、基本的生活習慣の確立や規範意識の高

 揚を図り、豊かな高校生活を送りたいと考えている人
○中学時代に、総合的な学習の時間や生徒会活動、部活動、ボランティア活動等に主体的・積極的に取り組んだ人

校訓 
一 礼節を正し、廉恥を重んじ信義を尚ぶべし
一 国家社会に貢献せんことを庶幾ふものは勤労を以て身を馴らすべし
一 利を忘るべからざるも尚之が為に他の迷惑を招くことあるべからず
一 共同一致が成効の基たるを覚知すべし
  要は只誠意にあり

2 本年度の重点目標
 「本校での学びをとおして、食と環境のスペシャリストを育てるには・・」
(1) 学習指導の充実・発展
  基礎的・基本的な学力の定着と主体的・対話的で深い学びを具現化した授業をとおして、自ら学ぶ意欲や態度
  を醸成するための授業改善を一層進める。
(2) 生徒指導の充実
  基本的生活習慣の確立と規範意識の高揚を図るとともに、学校行事や寮教育等により、教員と生徒及び生徒相
  互の好ましい人間関係を構築する。
(3) キャリア教育の充実
  農林ブックを活用して将来の人生設計を意識させるとともに、望ましい勤労観・職業観を養い、社会的・職業
  的自立に必要な能力や態度を育成する。
(4) 道徳教育の推進
  人とのつながりの中で毎日の生活が行われ、自分の人生が作られていくことを理解し、他の人のことにも配る
  ことで、豊かな心を育成する。
  人権週間の標語「ことばより こころのこえに きづきたい」
(5) 防災意識の高揚
  大規模地震等に備え、災害マニュアルの見直しを図るとともに、生命のかけがえのなさと大切さを考えさせる。
(6) 多忙化解消の推進
  学校開錠・施錠時間や部活動基本計画等に基づいて、教職員の相互協力による効率的、効果的な学校運営や
  教育活動を展開することで職場環境の改善を図る。