今年は、総勢26名の生徒が技能士の認定を受けました。詳細は次の通りです。
・「2級 フラワー装飾技能士」 2年1名
・「3級 フラワー装飾技能士」 1年10名、2年2名、3年1名
・「3級 園芸装飾技能士」 1年1名、2年9名、3年2名

フラワー装飾技能検定に合格した生徒たち

園芸装飾技能検定に合格した生徒たち
技能検定とは、働く上で身に付ける、または必要とされる
技能の習得レベルを評価する国家検定制度で、130職種の試験があります。
試験に合格すると合格証書が交付され、「技能士」と名乗ることができます。
原則として、受検にはその職種での実務経験が必要になりますが、
専門高校の在校生でそれに類する勉強をしていれば高校生でも受検することができます。
そのため、フラワーサイエンス科では毎年希望者を募り、
「フラワー装飾技能検定」と「園芸装飾技能検定」の受検に挑戦しています。
専門職の方向けの検定であるため、その技術を身に付けるのは非常に大変で、
5~7月の約2か月間、生徒たちは必死に練習に励みました。


フラワー装飾の練習の様子


園芸装飾の練習の様子