本校の歴史

明治34年~昭和26年(創立50周年)

明治34年 8月28日 愛知県立農林学校設立認可・山崎延吉校長就任
明治34年 9月 1日 愛知県立農林学校開設
明治34年10月11日 開校(農科、林科各1学級)
明治34年11月12日 校章(徽章制定)
明治34年11月15日 校歌制定
明治35年 4月29日 実習地4町歩余完成
明治36年 2月11日 校旗制定
明治36年12月 3日 本校舎落成
明治37年 9月 1日 第1演習林150町歩設置
大正 9年11月24日 校長山崎延吉退職・大森謹平校長就任
大正11年 5月 1日 愛知県安城農林学校と改称
大正12年 7月16日 第2演習林150余町歩設置
昭和 4年 5月28日 校長大森謹平退職
昭和 4年11月19日 富田文雄校長就任
昭和 8年 7月25日 校長富田文雄退職・宇田 一校長就任
昭和10年11月19日 校長宇田  一退職・清水 洌校長就任
昭和12年 1月25日 校長清水  洌死去
昭和12年 1月26日 渡辺 勇校長事務取扱となる。
昭和12年 6月26日 井上正義校長就任
昭和17年 4月 1日 通常課程・農業課程畜産科1学級設置
昭和18年 2月15日 校長井上正義退職・川上三男校長就任
昭和20年10月 8日 校舎本館及び講堂全焼、図書、標本、資料等、烏有に帰する。
昭和21年 4月 1日 通常課程・農業課程農芸化学科1学級設置
昭和22年11月29日 本館完工
昭和23年 4月 1日 学制改革により新制高等学校となり、愛知県立安城農林高等学校と改称、併設中学校を設置
昭和23年 6月12日 校長川上三男退職
昭和23年 7月31日 後藤一雄校長就任
昭和23年10月 1日 学校再配置及び学区制実施により、農業科は、碧南市及び碧海郡町村並びに愛知県鳴海町、豊明町及び知多郡有松町の1市13町村、
            林業科、畜産科及び農芸化学科は、県下一円と制定
昭和24年 4月 1日 高等学校総合制実施により、愛知県立安城高等学校と総合して総合高等学校となる。
昭和24年 4月 1日 愛知県立安城高等学校から分離独立して、愛知県立安城農林高等学校となり
            通常課程・農業課程農業科、林業科、畜産科及び農芸化学科各1学級、新たに定時制課程・農業課程農業科2学級設置
昭和26年10月11日 創立50周年記念式挙行

昭和28年~昭和63年

昭和28年 4月 1日 校長後藤一雄退職・高木輝治校長就任
昭和29年 4月 1日 定時制課程・農業課程農業科1学級減、定時制課程・農業科農村家庭科1学級設置
昭和29年 4月21日 公立学校通学区域制廃止、農業科は、県下一円と制定
昭和33年 4月 1日 校長高木輝治退職・飛田七歳校長就任
昭和34年 4月 1日 通常課程・農業科園芸科1学級(40名)設置
昭和34年 7月15日 農場建物完工
昭和34年 9月26日 伊勢湾台風により本館大破、その他の校舎設置に寛大な被害を受けた。この災害状況視察のため文部大臣一行来校
昭和35年 1月14日 有始有終橋完成、運動場拡張
昭和35年 8月30日 本館および第二棟舎(北館)完工
昭和36年10月11日 創立60周年記念式挙行
昭和37年 3月31日 園芸関係施設完工
昭和38年 4月 1日 定時制課程、農業課程農村家庭科を農業課程生活科に改称
昭和40年 4月 1日 校長飛田七歳退職・馬島 勉校長就任
昭和40年 8月30日 体育館完工
昭和42年 4月 1日 全日制課程園芸科2学級(80名)設置、農芸化学科募集停止  昭和42年度文部省指定自営者養成農業高等学校となる。
昭和42年 7月 3日 全寮制寄宿舎及び農学実験室完工
昭和43年11月21日 赤松果樹園(6,396m²)設置(名古屋大学農学部より買収)
昭和44年 4月 1日 文部省指定自営者養成農業高等学校整備完工  全日制課程食品化学科1学級(40名)設置
            定時制課程農業科及び生活科1学級40人定員となる。
昭和45年 4月 1日 校長馬島 勉退職・村田重一校長就任
昭和46年 3月31日 蒲郡みかん園(27,924m²)設置(蒲郡高校より移管)農場拡張(2,100m²)
昭和46年 4月 1日 全日制課程生活科1学級(40名)設置、定時制課程募集停止
昭和46年 9月30日 校内水路護岸工事完工及び校内道路舗装
昭和46年10月11日 創立70周年記念式挙行
昭和47年 3月31日 農場拡張(4,250m²)
昭和47年 4月 1日 第2棟舎及び渡り廊下完工  農業科・園芸科一括募集実施
昭和48年 3月27日 第3棟舎及び畜舎(豚舎)完工
昭和48年 3月29日 第1演習林宿泊棟完工
昭和48年 3月30日 運動場用地買収,農場拡張(飼料園2,000m²)
昭和49年 3月27日 温室4棟(800m²)完工
昭和49年 4月 1日 校長村田重一退職・岩瀬梅雄校長就任
昭和49年 6月15日 済美寮完工
昭和49年10月11日 ブラジル・ピニアール農業高校と姉妹校提携
昭和50年 3月11日 農機具実習室2棟及び温室1棟完工
昭和50年10月17日 旧済美寮を取り壊し、運動場として利用
昭和51年 3月31日 ライスセンター、育苗温室、繁殖温室及び温室作業室各1棟完工
昭和52年 3月26日 第3棟舎4階及び畜舎(鶏舎)1棟完工
昭和52年 8月31日 弓道射場(70m²)完工
昭和53年 3月20日 昇降口及び温室2棟完工、校内水路改修並びにしょうぶ園新設
昭和54年 3月20日 第2演習林宿泊棟及び温室3棟完成
昭和54年 6月12日 教育課程の基準改善のための教育研究開発校(4年間)の文部省指定を受ける。
昭和54年11月10日 改築のため、柔・剣道場、第2農舎及び畜産実験室を取り壊す。
昭和55年 3月19日 農業実習室、畜舎(牛舎)温室、武道場及び体育クラブ室(4室)各1棟完工
昭和55年 7月29日 木造校舎(旧農場本部、更衣室等5棟)取壊し
昭和56年 2月28日 第2更衣室棟(増築183m²)完工
昭和56年 3月20日 農業教育共同実習所第一期工事完工
昭和56年 3月31日 中庭洋式庭園新設
昭和56年 4月 1日 校長岩瀬梅雄退職・丸池宏校長就任
昭和56年10月11日 創立80周年記念式挙行
昭和57年11月 1日 農業教育共同実習所開所、丸地宏校長所長を兼任(58.3.31まで)
昭和58年 3月25日 第1更衣室棟及び体育クラブ室(6室)完工
昭和58年 5月25日 全日本学校環境緑化コンクール特選受賞
昭和58年 9月 1日 売店(寄付40.32m²)完工
昭和58年10月22日 第1演習林52haを農地林務部へ所管換
昭和58年12月19日 体育クラブ室(6室)、昇降口及び第2棟渡り廊下完工
昭和59年 3月31日 第1演習林、第2演習林共に通電
昭和60年 3月19日 産振棟農場本館及び体育館更衣室完工
昭和60年 3月19日 校長丸地宏退職・石原久邇雄校長就任
昭和61年 2月14日 渡り廊下及び堆肥発酵室完工
昭和62年 3月 3日 畜舎(豚舎607m²),汚水処理施設及び農業用水管路化工事完工
昭和63年 3月10日 野菜水耕温室(720.01m²)及び果樹温室(130.03m²)完工
昭和63年 4月 1日 校長石原久邇雄退職・都築幸夫校長就任

平成元年~現在

平成 元年 1月17日 本館改修(第一期)
平成 元年 3月31日 第4棟舎(加工室及び生物工学科実験室)及びボイラー室(1399m²)完工
平成 元年 4月 1日 園芸科1学級減、生物工学科1学級設置  農業科・園芸科・生物工学科一括募集実施
平成 元年12月26日 本館改修(第二期)
平成 2年 3月23日 赤松果樹園管理舎(129.52m²)及び体育館器具庫(98.35m²)完工並びに生物工学科空調温室(180m²)改修
平成 2年 3月30日 木造校舎(第一林業舎及び第二林業舎)取り壊し
平成 2年 9月20日 体育館改修
平成 3年 1月25日 本館改修(第三期)
平成 3年 3月20日 第5棟舎及び資材室(1,249.88m²)並びに屋外清掃器具庫(43.74m²)完工
平成 3年 9月18日 畜舎(鶏舎132.20㎡)取り壊し
平成 3年10月11日 創立90周年記念式挙 フランス共和国・国立ラ・ブロス農業高等学校と姉妹校提携
平成 4年 3月 5日 畜舎(鶏舎240㎡)完工
平成 4年 4月 1日 生活科を廃止し、生活科学科を設置
平成 4年 9月25日 第2棟舎特別教室外壁改修
平成 4年 9月30日 畜舎(鶏舎132㎡)取り壊し
平成 4年11月20日 第4温室(99.17㎡)取り壊し
平成 5年 3月17日 畜舎(鶏舎240㎡)および果樹園温室(499.86㎡)完工
平成 5年 3月26日 順化温室(200.10m²)完工
平成 5年 4月 1日 校長都築幸夫退職・神谷誠校長就任
平成 5年10月30日 収納・農具室(213.30㎡)取り壊し
平成 5年12月22日 分筆のため実習田2m²減
平成 6年 1月24日 実習田(679㎡)を土木部へ道路用地として所属換
平成 6年 3月18日 作物実習室(199.80㎡)完工
平成 6年 5月 1日 トラクター運転練習場(12.524㎡)を農業教育共同実習所へ所属替
平成 6年 9月 8日 自転車置き場(40.32㎡)新設
平成 7年 3月30日 赤松果樹園(6.396㎡)を安城市と土地交換
平成 7年10月 3日 渡り廊下(44.99㎡)取り壊し
平成 7年10月11日 赤松果樹園管理舎(129.52)を移築
平成 8年 1月19日 体育館改修および渡り廊下(118.12㎡)完工
平成 8年 3月14日 畜産管理室、牧夫舎及び便所(94.19㎡)取り壊し
平成 8年 3月27日 畜産管理室(444㎡)完工
平成 8年 4月 1日 校長神谷誠退職・犬塚忠雄校長就任   畜産科及び林業科を廃止し、動物科学科及び森林環境科を設置
            農業科・園芸科及び生物工学科・食品化学科一括募集実施  生活科学科を募集停止
平成 8年 7月19日 グラウンド(14.670㎡)改修
平成 9年 3月 4日 高円宮殿下妃殿下御来校
平成10年 3月26日 蒲郡みかん園管理舎、台所及び渡り廊下(150.12㎡)取り壊し
平成10年 3月30日 演習林牧場畜舎(牛舎256.25㎡)取り壊し
平成10年 3月31日 蒲郡みかん園(27.924㎡)廃止 みかん施設整備
平成10年 5月 3日 中国江蘇省淮陰農業学校と交流協議書調印
平成10年 5月15日 演習林牧場宿舎(管理舎199.98㎡)取り壊し、自然観察林整備(37.400㎡)
平成10年11月12日 第11温室(199.29㎡)第12温室(189.74㎡)及び第13温室(200.10㎡)取り壊し
平成11年 3月24日 養液土耕温室(600㎡)完工
平成11年 3月31日 産業活性化人材養成推進事業による生物生産遠隔管理システムを整備
平成11年12月15日 テニスコート(2.884㎡)改修
平成12年 3月15日 第2・3棟、昇降口(屋上)整備
平成12年 4月 1日 福利課長より安城農林高等学校住宅(66.08㎡)を倉庫として所属替
平成12年 7月31日 寄宿舎浴室(128.00㎡)・渡り廊下(40.00・29.33㎡)取り壊し
平成12年 9月11日 豪雨により第一演習林作業道崩壊
平成12年 9月20日 第2・3棟(渡り廊下)外壁改修
平成13年 2月 2日 寄宿舎等改修 寄宿舎浴室(296.85㎡)完工
平成13年 3月31日 構内情報ネットワーク整備
平成13年 4月 1日 校長犬塚忠雄転出・鈴木正親校長就任
平成13年 4月28日 第一演習林作業道災害復旧工事完工
平成13年 9月14日 本館,第2・3棟,北館及び体育館消防設備改修
平成13年10月11日 創立100周年記念式挙行    中華人民共和国江蘇省准陰農業学校と友好校提携
平成15年 4月 1日 動物科学科1学級増で2学級となる
平成15年12月 5日 第2棟外壁改修及び建具改修
平成16年 2月19日 体育館耐震補強工事完了
平成16年 4月 1日 食品化学科を廃止し、食品科学科に改編する
平成16年 8月31日 防球ネット増設工事完工
平成16年 9月 7日 農場本館コンピュータ教室、冷房設備工事完工
平成16年10月20日 台風23号により、堆肥発酵室屋根板損
平成17年 2月20日 堆肥発酵室、屋根修繕工事完工
平成17年11月 2日 寄宿舎(旧済美寮)(439.72nf)取壊し
平成17年11月 2日 倉庫(旧校長公舎)(66.08Ⅰぜ)取壊し
平成18年 3月29日 中華人民共和国江蘇省准安生物工程高等職業学校を訪問し、友好校提携5周年を記念して、さくら植樹を行う。
平成18年 4月 1日 動物科学科2学級が学級減となり1学級となる。
平成18年 8月14日 寄宿舎食堂冷房装置設置
平成19年 4月 1日 校長鈴木正親退職・谷澤 隆校長就任
平成21年 3月11日 第3棟耐震補強工事完了
平成21年 4月 1日 校長谷澤 隆退職・塚本昭彦校長就任  動物科学科1学級増で2学級となる。
平成22年 3月24日 第3棟太陽光発電設備工事完工
平成22年 3月26日 堆肥製造装置設置完了
平成23年 2月16日 調理室・被服室改装工事完了
平成23年 2月16日 第2棟耐震補強・改装工事完了
平成23年10月 6日 体育館南自転車置き場新設工事完了
平成23年10月11日 創立110周年記念式挙行
平成24年 3月 7日 北館改築のための取り壊し工事完了