森林環境科 トピックス

森林環境科空間創造研修班の活動

 令和7年2月20日(木)森林環境科3年空間創造研修班5名で刈谷ハイウェイオアシス内にある男性用のデラックストイレの 一角を装飾しました。
 今回のテーマは「未来を見つめるモアイ像」。安城農林高校の先輩らが植栽し100年経過したスギの大木を5等分して1年かけて製作しました。あえて木目がくっきり見えるように考えて製作しました。100年スギの雄大さを感じてください。
 「モアイ」は、ラパヌイ語で「未来に生きる」という意味があり、トイレの利用者や刈谷ハイウエイオアシスの未来がより良いものでありますようにと願いを込めて作りました。
 5体のモアイは、顔、お腹等それぞれ特徴があり、仕事運、恋愛運、健康運、金運、学力運それぞれの未来を見つめています。 ぜひ、5体のモアイ各々がどの未来を見つめているか想像してください。

写真:5体のモアイ像①

写真:5体のモアイ像2

写真:5体の顔

写真:1体のお腹(どのモアイかな?)

写真:取材風景(KATCH TIME30)

 

過去の活動記録